経営講座で自分を見つめなおしてみる
先日のお休みに経営のセミナーへ行って参りました
今回は
「お客様がずっと通いたくなる
ちいさなサロンのつくり方」
という本をお書きになった
「向井邦雄」さんが講師。
後々に分かったのですが
向井先生は当店の近隣の市で開業なさっていて
しかも自分と同じ歳
お話を聞いていくと
開業当初は、お客様が来なくて
大変苦労なさったとか。
そして、いよいよお店を畳むのか................................
と、思いつめた時に開き直り
勉強し
考え
試し
失敗し
そしてまた
勉強し、考え、試し
大変なご苦労をなさって
人気サロンの仲間入りをされたそうです。
同じ歳の方が、これだけやっていらっしゃるんだから
自分もまだまだ頑張らなきゃな~と改めて思います
向井先生は自店で行ったサービス、経営方法を
惜しげもなく教えて下さり、とても勉強になりました。
が................................................
ここからが大事。
著書にも書いてあったのですが.........................................
実際は勉強になったと思って
終わってしまう人が殆ど (^-^;
学んだ事を行動に移してこそ意味がある
これが肝。
そう言われてみると、自分にも思い当たる節が.......................(u_u。)
そして、ためになったお話がもう一つ。
到達目標を書くことで意識が変わる
頭の中で思うだけではなく
書くことによって目でも意識し
全ての行動が無意識に
目標達成に向かうのだそうです。
管理者もブログですが
このように頑張ると書きましたので
これからも精進して参りたいと思います。
どうぞこれからも
髪処 ささはら
をよろしく お願いいたします m(_ _)m
国分寺市新町 ゆったりできる床屋さん 髪処 ささはら
予約用℡ 042-315-5598
東京都国分寺市新町1-11-4
営業時間 9:00~20:00 (予約受付 19:00まで)
定休日 毎週月曜日 第1,第3火曜日
東日本大震災の復興に 息の長い支援をしていきたいです
« バリアフリーの思わぬ盲点 | トップページ | 国分寺5中時代.....思い出のパン屋さん »
「今日のおはなし」カテゴリの記事
- 4/3(土)4(日)の予約状況&新しい土地(2021.04.03)
- 3/13(土)14(日)の予約状況&運が良かった(2021.03.13)
- 3/6(土)7(日)の予約状況&御礼(2021.03.06)
- 臨時休業のお知らせ(2021.02.27)
- 2/20(土) 21(日) 23(火)祭日の予約状況&(2021.02.20)
セミナーお疲れさんでした!! お休みに自分を磨く為の勉強会 今後も色々大変な事もあるでしょうが、頑張って下さいね ささやんの人柄に惚れこんでくれているお客様が沢山いらっしゃる事でしょうが、又目標を掲げたようなので、ますます頑張る事なんでしょうね くれぐれも、お体に気をつけて頑張ってくださいね(*^_^*)
投稿: hanayann | 2011年9月23日 (金) 10時25分
hanayann、いつもコメント感謝です!
ホント、寄る年波には敵いませんので(^-^;
以前は不安もあり、多少無理する気持ちもありました。
が、
「お店を潰すと、一番ガッカリするのはお客様...」
という言葉を聞いて、思い直しました。
hanayannもご家族の為にも体、大事にね~
投稿: 管理者(ささやん) | 2011年9月23日 (金) 19時17分
そして「運」も必要かもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2011年9月24日 (土) 19時39分
笹原先輩! 毎度っす!
理美容教育出版の関口です。
この度は、理容師カフェにご参加いただきAZS!
アーンド、貴ブログでもこのように記事にしていただき、これまたAZS!
卒業してから数十年。
講習会として活用させてもらっている中央理美容校。
今回は講堂で、学生時代は
始業式や終業式などで集まっていた空間です。
その場所で理容師カフェが開催され
途中、学生さんが2名顔を出してくれましたが
20年前の自分を見ているような感じを受けました。
理容師カフェも今後、色んな内容を考えて開催していきますので
ご都合が宜しければ、お付き合いいただきますと
嬉しかったりします。
いつもありがとうございます。
まずはお礼まで。
では失礼いたします。
投稿: 理美容教育出版の関口です | 2011年9月26日 (月) 15時21分
玉井人ひろたさん、コメントありがとうございます。
運ですか....。
重い言葉ですね。
私はとりあえず、縁には恵まれております。
一人では到底、ここまで頑張れませんでしたので。
そういった意味で、恵まれていると思います。
投稿: ささやん(管理者) | 2011年9月27日 (火) 13時01分
関口さん、コメント感謝です!
先輩風を吹かしていても、経営に関しては
君の方がだいぶ、先輩です。
それでも持ち上げて頂いて、ホント心地よく
勉強させて頂いております。
いつか、何かの形で還元できるような
お店にして参りますので、これからも
どうぞ、お付き合い下さい。
よろしく~(◎´∀`)ノ
投稿: 髪処 ささはら | 2011年9月27日 (火) 13時10分