最近手に入れた本
本、というか........................................
漫画というか...................................
最近、たまたま読みたい本が
続けて手に入ったので
今日は、ご紹介したいと思います m(_ _)m
先ずは漫画.........................
星守る犬 と 続・星☆守る犬
映画化もされていますので、ご存知の方も多いと思いますが
管理者は今頃になってです.................................... ヾ(´ε`*)ゝ
タイトルとカバーは可愛いのですが
中身はとっても、切ないお話でした。
私たち、家族全員、号泣しました ( ´;ω;`)ブワッ
又、同時に、深く考えさせられるお話でもありました。
重い場面もあるので
中学生位から、読むのが
良いかとも思います。
続・星守る犬は
前作を読んで
その後しばらくして、買ったのですが.............................
あの話の続編って何
と、見つけたとたん、迷わず購入
そしてまた、涙してました
最近、涙もろいのもあるんですけどね
次は完全に趣味の範疇.......................
どっぷり、ブームに浸っております (^-^;
チョコチョコ、ブログにも書いておりますが
この所、休みの日は時々
山歩きをしています ( ^ω^ )
で、今年はもう少し本格的に
山登りしようと、こんな本を嫁に買わせて
自分も読んでおります (^-^;
コミックエッセイという形なので
とにかく、とっつき易く、読みやすい。
あっという間に2冊、読んでしまいました
興味があるものだと、集中力も続くんですね
反面、いくつも取材で山登りをしているので
羨ましさも、ひとしお (^-^;
今度のお休みは
じっと、していられなさそうです。
最後はちゃんとした、活字本をご紹介
なぜ、はたらくのか
東京の新橋で94歳まで
床屋さんをやっていた、女性のお話。
最初は同じ業界の話なので、そんなに期待せず
話のタネになれば良いかな~~と、軽い気持ちで
購入したのですが..............................................
それを覆す
人生の教科書にも
なりそうな本でした Σ(・ω・ノ)ノ!
曰く..............................
「人は端(はた)を楽(らく)させるためにはたらく」
「できなくたっていい。やらせていただく心が大事」
「願いは叶わない、でも思いは通る。」
こんな言葉が小見出しになり
それが、どういう意味なのか.....................
94歳まで現役理容師であり続けた
その方の体験を元に、書いてあります。
ちょっと、迷った時にこの本を読むと
何か答えが見つかるような.....................................
そんな本でした。
同じ仕事をしているせいか...........................
説教じみた
普段は、耳を貸さないような言葉でも
「すっ」と、入ってくるのが
不思議でした。
さあ、自分はこの方のように
94歳まで仕事がしていられるか
う~~ん、今はとてもじゃないけど
出来ない気がする (^-^;
でも、出来るようにがんばってみようかな~
それまで、お客様が来てくれれば良いけど................................(^-^;
国分寺市新町 ゆったりできる床屋さん 髪処 ささはら
予約用℡ 042-315-5598
東京都国分寺市新町1-11-4
営業時間 平日 9:00~20:00 (予約受付 19:00まで)
日祭日 9:00~19:00 (予約受付 18:00まで)
定休日 毎週月曜日 第1,第3火曜日
紹介しました本は、しばらくの間
お店で見られるようにしておきます。
お気軽にお立ち寄りくださいね \(^o^)/
« 少し早めに.............. | トップページ | 高尾山で事故に遭遇 »
「今日のおはなし」カテゴリの記事
- 4/3(土)4(日)の予約状況&新しい土地(2021.04.03)
- 3/13(土)14(日)の予約状況&運が良かった(2021.03.13)
- 3/6(土)7(日)の予約状況&御礼(2021.03.06)
- 臨時休業のお知らせ(2021.02.27)
- 2/20(土) 21(日) 23(火)祭日の予約状況&(2021.02.20)
ささはらさん、お久しぶりです!
私も「道具屋さん」がおすすめしていたので、「なぜ、はたらくのか」読みました。
それ以来何かにつけては「端(はた)楽(らく)」使ってます(^_^;)。
投稿: Ataraxiaの行方です | 2012年4月13日 (金) 12時18分
こんにちは、行方さん。
こちらこそ、ご無沙汰でした。
こんな風になりたい!と、思う反面
単に楽したいな~....という、もう一人の自分がいます。
まだまだ、修行が足りませんね(^^;
投稿: ささやん | 2012年4月13日 (金) 17時05分
おはよう~! ステキな本を買ったんですね
最近活字から離れてますね 昔は結構本は読んでいた方なんだけどね^^; 最近は夜になると目がねぇ~
歳のせい・・・・って言ったな ささやん(;一_一)
時間作って本読もうかな!(^^)!
投稿: hanayann | 2012年4月14日 (土) 09時50分
こんにちは、hanayann。
そうそう、歳のせい、歳のせい(^^)
俺なんか仕事中、老眼鏡かけてるもん(^^;
でも、カッコつけたいから老眼鏡って言わない。
「遠視、乱視用の補助めがね。」って言っています。
メガネ屋さんが気を使ってか
(まだ、若い方だから....)
そんな風に言っていたから、まちがいない!
でも、面倒なんだよね~、説明が....。
良く見えて、助かっています(^^;
投稿: ささやん | 2012年4月15日 (日) 13時06分
「星守る犬」、最初は内容を知らなくて福島県出身の西田敏行さんが主役だから犬も同じ種類だし「星の犬」で知られる「星になったチロ」の話しかと思いました。
そしたら、違ったんですね。
いま中国で同じように亡くなった主人の墓から烏合校としない犬が話題ですが、その犬の場合近所の村人が犬小屋を建てたりえさを運んできてやったりしているようです
投稿: 玉井人ひろた | 2012年4月17日 (火) 10時02分
こんにちは、玉井人ひろたさん。
今回もコメント頂き、ありがとうございます。
犬が出てきますと、どうしても主人公はそちらになりますが、このお話は同時に、人、今の世の中、を考えさせられるお話でした。
漫画ですけどね(^^;
映画とも違った雰囲気で、良かったです。
投稿: ささやん | 2012年4月18日 (水) 09時27分