りんごとクリスマスツリー
先日ブログにも書いた、チラシで見つけたリンゴ農園さんから
りんごが届きました
中を割ってみると..............................
とやかく書きませんので、蜜の量でご判断下さい
食べた瞬間、幸せな気持ちになりました
話は変わりますが......................................
ようやく、お店にクリスマスの飾りつけをしました
そして、飾っているうちに少し疑問が..........................
「クリスマスツリーの飾りにも、りんごがあるけど
何の関係があるんだろう...............?」
クリスマスに何故りんご?
中世のドイツでは、イエス・キリストの誕生日を祝う降誕祭の時に
舞台で「アダムとイブの知識の木」を行いました。
知識の木=りんごの木ですが、冬にりんごの木は葉っぱがないので、
もみの木にりんごをつけて代用しました。
それが、クリスマスツリーの由来です。
ですので、りんごが元祖クリスマスツリーの飾りなんです..........って
む~~知らなかった
ただ単に、赤くて綺麗だから........................
とか、
緑の木と合わせるとクリスマスっぽいから..............................
とかじゃ、ないんですね
美味しい物から、また一つ勉強になりました
和めて
楽しく
居心地よい場所で
髪を切りませんか?
障子と木の入り口がある床屋さん
東京都国分寺市新町 髪処 ささはら
予約用℡ 042-315-5598
« 4回目で見えた景色 | トップページ | 「おこ」の6段活用 »
「今日のおはなし」カテゴリの記事
- 4/3(土)4(日)の予約状況&新しい土地(2021.04.03)
- 3/13(土)14(日)の予約状況&運が良かった(2021.03.13)
- 3/6(土)7(日)の予約状況&御礼(2021.03.06)
- 臨時休業のお知らせ(2021.02.27)
- 2/20(土) 21(日) 23(火)祭日の予約状況&(2021.02.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: りんごとクリスマスツリー:
» ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/13 09:05) [ケノーベル エージェント]
国分寺市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
蜜が十分に入ったリンゴですね。おいしいでしょうね。
私の知人で、そういう蜜いっぱいのリンゴを届けたら「リンゴが凍結して腐っていたから全部捨てた」と言われてガッカリした人を知っています。
知らないとは恐ろしいことです
投稿: 玉井人ひろた | 2013年12月14日 (土) 21時10分
こんばんは、玉井人ひろたさん。
コメント頂き、ありがとうございます。
そして、遅いお礼になりすみませんm(__)m
こちらの生産者さんのチラシには、リンゴ作りの大変さも
書かれていました。
へえ~、そうなんだ!と、知らない事でしたので
尚更りんごが美味しく感じました。
伝えるのも大事ですね。
投稿: ささやん | 2013年12月25日 (水) 19時13分