国営昭和記念公園で親子撮影
ゴールデンウィークも終わりましたね
当店も、昨日、おとといと
お休みを頂きました
さて、せっかくのお休み、どこへ行こうか......
と、思案してましたら、
「写真部の宿題があるから手伝ってほしい。」と、
娘からの要請
なかなか予定が合う事もないので、
カメラアシスタントとして
立川市の国営昭和記念公園へ行ってきました
こちらは、立川基地跡を整備して作られた、広大な施設。
イチョウ並木や、広大な原っぱや池、
プール等もあるんですね~
詳しくは、こちらを→クリック
そして、花の種類も豊富で、春のチューリップや
秋のコスモスなども有名です
カスミソウのような小さな花も、咲いていました
ボタンの撮り比べ、こちらが私
コチラが娘(スマホ使用)
ん
何だか、おかしな物が写り込んでいますが........
写真部の宿題のテーマが「メルヘン」
そう、彼女が考えるメルヘンが
こんなイメージなんだそう
カメラアシスタントは
「もう少し、真ん中に寄せて」
とか、
「そこの木の高い所で撮りたい」
とか、
仰せの通りに動くだけなのでした
まあ、良しとしますか
バーベキュー広場もあり、お弁当持っての
ピクニックにも最適な昭和記念公園。
一度、訪れてみては
いかがでしょう
和めて
楽しく
居心地よい場所で
髪を切りませんか?
障子と木の入り口がある床屋さん
東京都国分寺市新町 髪処 ささはら
駐車スペースあり
車いすでも入れます
予約用℡ 042-315-5598
« 5月の定休日 | トップページ | ムムム、おぬし出来るな.....の巻 »
「今日のおはなし」カテゴリの記事
- 4/3(土)4(日)の予約状況&新しい土地(2021.04.03)
- 3/13(土)14(日)の予約状況&運が良かった(2021.03.13)
- 3/6(土)7(日)の予約状況&御礼(2021.03.06)
- 臨時休業のお知らせ(2021.02.27)
- 2/20(土) 21(日) 23(火)祭日の予約状況&(2021.02.20)
最後の画像が・・・メルヘンじゃないですけどほのぼのとしたイメージでお気に入りです
写真対決はささやん様の勝利です。。。カメラの性能の違いですかな???
投稿: てんこ | 2014年5月 7日 (水) 17時41分
こんばんは、てんこさん。
早々にコメント頂き、ありがとうございますm(__)m
最後の画像がお気に入りとは、まさかの展開



おほめ頂いて嬉しいです
画像対決は、カメラの性能+私の修正ミスですかね
もう少し、縮小倍率を上げておけば
よかったかもしれません。
でも、同じ物を撮っても、見方が違うのは面白いと
思いました
投稿: ささやん | 2014年5月 7日 (水) 19時36分
こんばんは 私も連休あったんだ 3日が夜勤で、4日から7日まで休みがついてて超ラッキーでした
でも、寒くて寒くて、厚めの上着は離せません
写真部に所属してるんだね 旭川の隣町に東川町ってあるんだけど
別に希望した訳じゃなかったんだけどね
1日だけ札幌のダンナの実家に行って嫁してきました
こちらもやっと桜が咲きだしました
ささやんはお嬢デートでしたか
毎年写真甲子園っていうのが開催されてるよ ご存知かな?全国の高校生が来てる様です
テーマをたてて撮るんだね~!
2人の後ろ姿あれ私も好きだな前者のてんこさんでしたっけお気に入りって言った気持ちがわかりますねぇ~!
投稿: hanayann | 2014年5月 7日 (水) 21時55分
こんばんは、hanayann。





お休みは、ゆっくりできたかな?
こちらは、気温が25℃に近づく日もあり、
1年で1番気持ちの良い季節になってきました
娘とは、まあ最後の思い出作りだね~
誘われるだけラッキーと思っていますよ
エエ~エエ~
そちらも家族孝行ですね(^^)
写真甲子園は知らなかった
北海道の自然美の中で開催されるっちゅうのは、
なかなかですな
北海道の春は、花も草木も燃えるように芽吹くって言いますもんね。
春を堪能して下さいね
投稿: ささやん | 2014年5月 7日 (水) 22時55分
おはようございます。
この年代で私は父と撮ったことがないかもしれない、と
娘さんとのツーショットが微笑ましく感じました^^
後姿もよく似てて親子ですね~
私だったら羊さんだけこっちに向けちゃうかも(*^^)
投稿: 舞。 | 2014年5月 8日 (木) 09時54分
こんにちは、舞さん。
コメント頂き、ありがとうございますm(__)m
私も撮った事がないような気がします^_^;
この日も、友達がいないのか......?
と、気になりました(^^)
(短時間で撮りたかったので、
誘うのをためらったよう)
羊だけコチラを向けるのは、良いですね~(^^)
次回があるかはびみょうーですが、機会あれば
是非、やってみたいと思います
投稿: ささやん | 2014年5月 8日 (木) 11時04分